2020年11月22日(日) ≪第4回オンライン 『モビバンインストラクター養成講習会』≫
2020/10/23
第4回
【オンライン】
モビバン
インストラクター
養成講習会
オンライン(Zoom)を利用させて頂きます。
お申込みはこちら↓↓↓
<開催日時>
2020年11月22日(日)
13:30~17:00
※事前課題 が ございます
【座学&実技】の動画(75分程度)
事前課題の内容を踏まえて、
当日は、実技中心で3時間半の内容となります。
<講師>

NOBU高橋
※公式HP : https://fit-r.com/
・モビバン マスターインストラクター
・NHK仙台放送局【ひるはぴ】体操コーナー出演(2012年~2017年)
・NEXT インストラクター オブ ザ イヤー 2011 受賞
・株式会社FIT-R健幸工房 代表取締役
フィットネス施設様にて、スタッフ研修を担当。
新プログラム開発や、インストラクター向けセミナー等
様々なフィットネス事業を展開中!
※講師は、追加・変更となる場合がございます
<開催方法>

●Zoom(アプリ)
使ったオンライン講習会となります。
パソコンやスマートフォン・タブレットなど
Zoomに接続できる環境に設定をお願い致します。
Zoomに接続できる環境に設定をお願い致します。
「Zoomは使ったことない…」
「オンラインは初めてで不安…」
「オンラインは初めてで不安…」
<受講費用>
※参加費は事前にお支払をお願い致します。
①新規申込者
33,000円(消費税込)
※受講費用には
【教材費】【モビバン1本】【認定証】が含まれています。
【教材費】【モビバン1本】【認定証】が含まれています。
②再受講インストラクター(2名限定)
¥1,100(消費税込)
※但し、新規受講の申し込みが、定員に達した場合は、
再受講ができない場合もございます。
予めご了承ください。
再受講ができない場合もございます。
予めご了承ください。
<定員>
6名
※新規申込者、既存インストラクターの再受講 を合わせて募集します。
満員が予想されますので、お早目にお申込下さい。
満員が予想されますので、お早目にお申込下さい。
<準備物>
・椅子(できれば背もたれのあるもの)
・動きやすい服装
・動きやすい服装
・飲み物
・お送りする資料
<申込 締切>
2020年11月12日(木)
※事前課題を送付致しますので、お早めにお申込下さいませ
<お申込方法>
予約カレンダーよりお申し込みください。
便利にご利用いただけるクレジットカード決済を導入いたしました。
クレジットカード決済でご利用いただけますカードは、
VISA / Master/ JCB / AMEX / Diners となります。
ご希望の参加日時(11/22)をお選びいただき、予約・決済をお願いいたします。
下記リンクが 予約カレンダーとなります。
↓
<ご注意>
info.mandlproject@gmail.com からメールが届くよう、設定をお願いします。
info.mandlproject@gmail.com からメールが届くよう、設定をお願いします。
<こんな方々におススメ5選>

① 地域住民や家族の健康をサポートしたい方
②介護予防に携わる方々
●健康運動指導士●介護職員●ケアマネージャー●介護福祉士●社会福祉士●保健師●介護職員●介護予防運動指導員 ●歯科衛生士 etc.
③医療・リハビリテーション専門家
●医師●看護師●理学療法士●作業療法士●言語聴覚士
●医師●看護師●理学療法士●作業療法士●言語聴覚士
④フィットネスインストラクターで指導の幅を広げたい方
ピラティスやプールでの指導を行っている方(Withモビバンプログラム)
ピラティスやプールでの指導を行っている方(Withモビバンプログラム)
⑤美容・治療家
●エステティシャン●整体師●柔道整復師●あんまマッサージ師 ●パーソナルトレーナー●スポーツトレーナーetc.
●エステティシャン●整体師●柔道整復師●あんまマッサージ師 ●パーソナルトレーナー●スポーツトレーナーetc.
指導の・活動の幅を拡大して
「バンド1つで
日本を元気に!」
「バンド1つで
日本を元気に!」
<こんなお悩み、ありませんか?>








⇒ そんな お悩みの解決に
導くのが【モビバン】です!
導くのが【モビバン】です!
モビバンインストラクターの
ここがスゴイ!

◉「体が伸びて気持ちがいい」「楽しい!」と好評の基礎種目メニューのやり方、運動の効果が習得でき、明日からすぐ指導ができる!
◉【モビバン】という新しいツールを使うことで、お客様の運動への関心がアップ!
◉【モビバン】の販売ができて収入がアップ!
◉ホームページ内のインストラクター専用ページから、新しいメニューの情報がゲットできる!
◉【モビバン】メニューが自分で作れる!
安全性が確保されていればオリジナルメニューの開発や普段の指導メニューにプラスして指導することができます。
モビバン×ピラティス、モビバン×リハビリ、モビバン×エアロビクスなど、かけあわせて使うことで運動の効果を高めます。
安全性が確保されていればオリジナルメニューの開発や普段の指導メニューにプラスして指導することができます。
モビバン×ピラティス、モビバン×リハビリ、モビバン×エアロビクスなど、かけあわせて使うことで運動の効果を高めます。